実績・お客様の声

お客様の声


意見を述べることや、どんどん発言していい雰囲気のなか、声を出す大切さを実感しました。また、挨拶しなかった人が声を大きく挨拶するようになり、考え方などが、かなり前進してきていると感じています。

研修との出会いで、良い意味で考え方がポジティブにシフトされ、通常業務はもちろん、イレギュラーな業務までモチベーションを持続できていると思います。

参加者のマネジメントへの意欲が徐々に高まっていくことを感じることができ、とても頼もしい印象でした。 これだけの多岐にわたるプログラムを1日にまとめていただいていることに満足しています。

少人数ながら、中身の濃い充実した研修でした。発言、発表と共に自分の考え方の新しい発見が出来ましたし、参加者の皆さんの考え方から学ぶべき点も多かったです。

目標に掲げていた自社での取り組みが整理でき、明確に且つ具体的に捉える事が出来ました。組織内での自身の言動・行動を研修で学んだ内容に照らし合わせるようになりました。


今回参加したことで考え方や日々の行動が変わってきていると思います。 会社の問題点や課題について違った視点(管理職の立場)から意見をいただく場を持てたのでより深く掘り下げて考えることができたこと。また、それを共有できたこと。また、課題に対して前向きに取り組むキッカケをつかめたことで、仲間が少しでも増えるという期待が芽生えました。

意見を述べることや、どんどん発言していい雰囲気のなか、声を出す大切さを実感しました。また、挨拶しなかった人が声を大きく挨拶するようになり、考え方などが、かなり前進してきていると感じています。 研修との出会いで、良い意味で考え方がポジティブにシフトされ、通常業務はもちろん、イレギュラーな業務までモチベーションを持続できていると思います。

管理職とはレベルの差があるなか、非管理職に対しても同じように進めてもらえたことに満足しています。 普段は社内で注意をしても、うまく聞き入れてもらっている感じが少ないが、外部講師に入っていただくと、普段と異なる環境からか自然と意見交換ができる。今後はもっと、幅広く末端の社員まで含めて、目的意識をもった話し合いの場を提供できたらと思います。


マネジメント(管理職、リーダーシップ)セミナー参加者の声

  • 同期メンバーが、それぞれに違う課題を抱えながら活動に取り組む姿を見て、それを実現できると感じることができました。また、それぞれの個性、背景を尊重することの大切さを再確認しました。自分のタイプと傾向があることを把握した上で、タイプの違うメンバーに対しても効果的に指導できるようになりたいと思いました。社内・社外を問わず、なるべく人の名前を呼ぶことで、相手への承認のメッセージを伝えられるようになりたいと思いました。

 

  • マネジメントや問題解決の手法を考えるグループワークでしたが、不思議と自分を見つめなおす事が多く、その気づきが一番の学びになったと感じています。
    4類型のトピックをきっかけに、グループ内メンバーとの考え方の違いと、その理由に触れました。翻って自分を見たときに気づけなかった(目を背けたかった)自分の考え方に気づかされました。
  • 「人に関心を持つことの重要性」を学んだので、相手をしっかり観察し、傾聴し、質問し、出た答えに対して承認することを心掛けるようになりました。
    気難しい相手とコミュニケーションを取るとき、相手に嫌われないように顔色を「窺う」のではなく「観察する」と置き換えたら、従来とは違った広い見え方になり、相手のニーズをつかみやすくなりました。
  • 自分の課題に気づいた、自己承認の大切さが一番の学びとなった。
    他人と自分を比較することが多かったが、自分自身を承認することが成長を促進するという根本的な部分が足りないと気づくことができた。
  • まずは自分を承認すること。そして相手のことも承認、尊重することが大事だと思いました。
    承認されるとうれしく、前向きな気持ちになれるというのが実感できたからです。
    リーダーとしての迷いや悩みはみんな同じ。解決に向け、前向きに物事を考えていきたいです。
    相手、メンバーを尊重し、よりよいコミュニケーションが取れるようにしていきたいです。
  • たくさんの刺激を得ることができ大変有意義な素晴らしい時間でした。
    研修前から同じ同期のメンバーに会える事にわくわくしておりましたが、実際にお会いしグループワークでの意見交換やコミュニケーションを通し、皆さんそれぞれ個性的で自分の意見をしっかり持たれており、終始雰囲気に圧倒され、いい意味で自分のちっぽけさに気付かされた研修でありました。
    それだけの刺激が得られた事は大変貴重な経験であり、今後よき仲間よきライバルとして自身の成長に繋げていきます。
  • 人間が本気で行動実行した時には必ず「摩擦」と「衝突」が発生する。「摩擦」と「衝突」を恐れず実行し続ける。そうすると最後に本当の「ありがとう」の言葉が口から出る。
    相手に優しくすることと思いやりの心はイコールにはならない根底には相手を恕やる「愛」があればOKと研修を通じで感じたので、この部分が一番学びになりました。
  • 自己理解・他社理解の促進、ビジネスコミュニケーションが一番の学びになりました。
    チームを持つということは、メンバー1人1人のことをきちんと理解し受け入れてあげることが重要と思います。
    そのためには、自身がどういうタイプなのか、人からみた自分を理解すること、また、メンバーとコミュニケーションを取り一緒に共感すること、やる気を引き出してあげられるような質問ができるようになりたいと感じました。
    また、今まで行き当たりバッタリで業務することが多かったですが、自身の抱えている悩みや課題に対して、ブランチを活用することでより問題の明確化、より整理して考えることができたと思います。その時、メンバーからフィードバック頂けたことで具体的な解決策を見つけることができ、安心しました。
  • 自分の強みと課題を知ったうえで、自分らしいリーダーシップの方向性が少し見えてきた感じである。 リーダーマネジメントの重要性と、一丸となって目的に突き進むチームワークを作り出すにはどのようにするのか、実演も通じて実感できた。日頃の業務に活かしたい。
  • リーダーシップやマネジメントといった抽象的な精神論的になりがちなテーマを学ぶにあたって、具体的なワークが多数用意されてあり、常に脳を使わせる工夫がされている、効果的で価値ある研修でした。 知識を押し付けることなく、本人の「気付き」を大切にする講義内容に共感が持てた。 「研修の成果は『何を学んだか』よりも『何をやると決めたか』が大切」という講師の言葉が体現された研修内容だったと思います。

プレゼンテーション研修参加者の声

  • 「教えないメソッド」によるアプローチが斬新だった。演習を通じて、受講生同士のコミュニケーションを促進しつつ、お互いに気付きを与えながら、刺激し合う環境が気付けば構築されていた。受講生の主体性を尊重しているかのように感じられ、終始前のめりになりながら講義に集中することができた。
  • 教えない講義という、中々尖った手法だと最初は感じましたが、 演習主体の講義で、情報を一方的に受け取るより、多くの気づきを得ることができました。
  • 講義を聞く時間が短く、自分が評価するまたは評価される初めて経験する形式の講義だったため、新鮮でした。コミュニケーションをとってすぐに評価する(される)効果は抜群だと思いました。
  • プレゼンの実務で演習の内容がどのように役立つのかイメージし易い設定であり、プレゼンの講義としては意義のあるものだった。
  • 演習中心でおもしろかった。プレゼンは実際にやってみないとわからないし、自分のことは自分自身では評価できないので良い機会だったと思います。

  • 演習を実施して問題意識をもった上で、講師から情報提供(インプット)をしていただくという構成になっており、とてもインプットの内容が頭に入りやすかった。 プレゼンの講義内容はすぐにでも実施できるようなので、早速実施してきたいと思う。
  • 実践とフィードバックの繰り返しにより体得するスタイルの講座は新鮮であり、その場で学びがあったため非常にためになった。プレゼンテーションで注意すべき事柄については、頭で分かっていても実践できない部分が多いと感じるため、毎日場数を踏む場であると意識し実践を繰り返す必要があると感じた。小さな努力の継続でスキル向上を図りたい。
  • プレゼンを行い為の具体的な内容の講演を受講するのは、私は初めてでした。 マスターするまでは、ある程度の時間を要すると思いますが、近い将来には分かりやすい説明、説得力のあるプリゼンターを目指したいと思えるようになりました。
  • 実習とフィードバックの繰り返しで、意識した部分が達成できたのか、できなかったのかを実感でき、繰り返しによるプレゼン能力向上の方法を取得できた。

管理職向けの研修主催者の声

  • 「時間があっという間だった」「参加型ということが楽しめた」 「あえて意見を否定しないところがよかった」「グループワークがよかった」 などの意見が多数出されました。また、当日参加者は全部で19名でしたが、アンケート回収率も100%となりました。
    限られたお時間の中でも、参加者が積極的に意見を出し、ワークを実施し途中退席者がいない研修も担当している中では初めてでした。また、個人的にとてもうれしく感じたことなのですが、私個人名で呼ばれたことも初めてですので大変驚きました。 意見の中には、2時間が短いとの意見も出るなど、山本先生のご講義が大変有意義な時間となったことがアンケートからもよく出ておりました。